アローラ!未来のチャンピオン!!
ご訪問いただきありがとうございます。
ポケカ大好き親父KODOKAKEです。
ヤバイヤバイヤバイ!!!!!
ついに公開されました、「反逆クラッシュ」のカードリスト!!
もう今後活躍しそうなカードがありすぎてめちゃくちゃテンションが上がったんですけども・・・
その中でも一際心を奪われたカードがあったので、今日はその子について書いていきます。
強いだけじゃなくて、デザインがキレイ!そして美しい!!!
KODOKAKEが大好きなポケモン
ミロカロス!!!
ミロカロスV

水無無 アクアインパクト 10+
相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーの数✕50ダメージ追加。
水 無無無 ピプノスプラッシュ 150
相手のバトルポケモンをねむりにする。
相性の良いカード
【ガラル鉱山】

アクアインパクトのダメージ+100。
【アブソル】

1匹毎にアクアインパクトのダメージ+50。最大4匹並べることが出来れば+200ダメージ。
「クイックボール」などアブソルを呼べるカードが実質+50ダメージのカードと化す。
【キャプチャーエネルギー】

エネを追加する過程でアブソルをベンチに出す事が出来る為、実質+50ダメージ。
【グズマ&ハラ】

ガラル鉱山・キャプチャーエネルギー(アブソル)を手に入れる事が出来る為、実質+150ダメージ。
さらにポケモンのどうぐ枠で「カウンターゲイン」「おおきなおまもり」「ムキムキパッド」等持ってくることが出来るので、状況に応じて最適な+αの効果を選択できるカード。
*ムキムキパッド

ミロカロスVの逃げエネ2+ガラル鉱山の2=逃げエネ4になるため効果を発揮する。
例えば、相手のベンチにアブソルが居て逃げエネが5になっている場合は効果を発揮しないので注意が必要。
デッキ構築ポイント
【戦い方】
基本的には、上記で紹介したカードで相手のバトルポケモンのにげるエネルギーを増やしてアクアインパクトで一撃KOを狙っていくスタイル。
火力アップの過程で相手の逃げエネが増える=相手の動きが重くなる点も強い。
デッキ構築としては、如何にアブソルをベンチに出せるかが重要だが、各種サポート、ボール系を入れておけば簡単に解決可能。
ガラル鉱山の影響はこちら側も受ける為、動きが鈍くならないようにアタッカーを水ポケモン主体で構成し「いれかえフロート」を採用しよう。

*相手にこちらのベンチのアブソルを呼び出される事も考えると「ポケモンいれかえ」も必要。
【問題点と解決策】
ミロカロスVはワザのエネ要求が最低でも3エネと重く、序盤ミロカロスVスタートだと相手のスピードについて行けないまま負けという展開も十分あり得る。
つまり強力ではあるが、それはあくまで場の準備・ワザの準備が整う中盤・後半での話で、序盤を戦えるポケモンの採用、もしくは重いエネルギーを加速してくれるポケモンが必要。
オススメとしては少ないエネ要求で序盤から十分戦える「インテレオンV/VMAX」とのWメインアタッカーデッキ。

エネ加速手段として採用したいのは最近だと「モスノウ」が有名だが、個人的には進化ラインで枠を取られず、序盤のスタートポケモンとしても優秀な「カイオーガ」も捨てがたい。

あとは特殊枠として、ワタルプリズムスターを採用してカイリューでエネ加速、ボーマンダでVの逃げエネ0にする戦い方も面白いですね。


ちなみに、カイリューが水エネ以外にも雷エネルギーも加速できるので、そもそも雷タイプのポケモンとミロカロスVを共存させるデッキというのも面白いかもしれません。
雷タイプの有名なエネ加速「せんじんのまい」もエネルギーのタイプは雷と指定がありますが、付けるポケモンのタイプに指定はないので、ミロカロスVへの加速手段としても使えます。

あとはアルティメットレイでエネ加速が可能な「三神・ミロカロス」も有りかもです。

異色のポケモンを同時採用することは、要求エネの動きがシンプルではなくなるデメリットがありますが、弱点の分散・対策への対策に繋がる点でオススメです。
特に、「対策への対策」という点はすごく重要。
このミロカロスVはかなり警戒されるカードになると思いますし、そもそもデッキを作成する上で逃げエネを0にしてスムーズに動くようにする事は基本中の基本!そんな構築はいっぱいあります。
先ほど紹介した「ボーマンダGX」の他、「ゼラオラGX」のじんらいゾーン「エースバーンV」のフィールドランナーなど、ミロカロスVにとってはまさに天敵となるカードも多いです。
上記のことからミロカロスV単体でデッキを組むことは避けた方が良いかと思います。
まとめ
ミロカロスV・・・ずっと見ていられる 笑
とりあえずはやく組んでみたいですね。
水エネルギーが1枚必要なだけなので、結構色んなデッキと組める可能性があって、今後どんな組み合わせで登場してくるか楽しみです!!
炎ミュウミュウでターボストライク加速とかもありますしね!
個人的に大好きなポケモンであるミロカロスがしっかり戦えるカードとして登場してくれたことが最高に嬉しいです!!!
RR枠のデザインが美しすぎるのですが、耳?髪?的な部分が短いのでこれはオスのミロカロスですよね、SR枠はメスのミロカロスでさらに美しいデザインを期待しております!!!!
コメント