先日、リミックスバウトを開封しまして、カードの封入パターンが判明しましたので以下に記載していきます。
ポケモンカードは、開封時カードを表から見て1枚目~3枚目に出るカードのゾーンとレア枠が入る4枚目ゾーン、トレーナーやグッズが多く配置されている5枚目ゾーンと、大きく分けて3つのゾーンに分かれて封入されています。
4枚目に出るカード
- モジャンボ
- エンテイ
- エンブオー
- ホエルオー
- マーシャドー
- ケケンカニ
- キテルグマ
以上7種類のノーマルカードと、R、RR、TR、SR、URのカードが4枚目のみで出るカードになります。

5枚目に出るカード
- フィオネ
- オーロット
- ナゲキ
- アローラベトベトン
- ザングース
- エネルギー回収
- エネルギーつけかえ
- グレートキャッチャー
- ポケモンいれかえ
- ポケモン通信
- アンズ
- オーキド博士のセッティング
- ジャッシマン
- ウィークガードエネルギー
以上の14種類が、5枚目で出るカードです。

1~3枚目に出るカード
4枚目・5枚目で紹介がなかった残りの全てのカードがランダムかつパック内でダブりがないように入っています。
シールド戦を意識すれば、ここのゾーンで多く当てておきたいカードは以下の2種ですね。
- ローラースケーター
- ドローエネルギー



まとめ
と言うわけで、未開封パック15個を使用して対戦するシールド戦の練習をしようと思ったら
4枚目に出るカードの中からランダムに15枚
5枚目に出るカードの中からランダムに15枚
残りのカードからランダムに45枚
計75枚のカードからデッキを作成し対戦する。というのを何度も繰り返し行えば実践に近い状況で練習できるかと思います。
コメント