アローラ!未来のチャンピオン!!
ご訪問いただきありがとうございます。
ポケカ大好き親父KODOKAKEです。
本日は前回に引き続き、「闘」タイプの強く・面白いカードを紹介!
【ガメノデス】

ワザ「セブンショック」の効果が面白く、「自分の手札が7枚なら」相手のバトルポケモンをマヒさせることが出来る!
ポケモンカードにおいてマヒはかなり厄介。
トレーナーズか特性で特殊状態回復、もしくはベンチとの入れ替えを行う事が出来なければ、行動不能となり、連続でワザを受け続けることになります。
「手札7枚」・・・かなり厳しい条件ではありますが、ソード&シールドシリーズでは1枚の使用で条件を満たすことが出来る「博士の研究」があるのがポイント。

一回のダメージは30ダメージと低いですが、ちりも積もれば山となる!!最後は下ワザで一気に90ダメージを与えることも出来るので強いです!
アセロラなどの回収手段が現状乏しい点も、味方してくれています。
基本的にはカウンター系のデッキに隠し要素として入れておくのがオススメで
相手にサイドを先攻してもらう→リセットスタンプ→格闘道場やディアンシーで攻撃力UP+くろおびで必要エネ軽減、相手が解決札を引く前に勝利を収めよう!!
【ユニットエネルギー】

ちなみに「くろおび」や「ユニットエネルギー」、「オーロラエネルギー」のおかげで、「闘デッキ」という概念に縛られる必要はない!
まとめ
本日はガメノデスをサクッと紹介でした!
本当はイワークGXなんかも紹介したかったのですが、お
手札コントロールは、例えばタッグコールの様な1枚の消費で2枚お返しがあるカードや、クイックボールの様に2枚が1枚になるカードなどを一緒に採用すれば、意外と達成出来る条件である!!
デッキに何かが足りない!
ピカチュウ&ゼクロムが倒せない!
と言う方は、一匹でも良いから採用してみませんか。
コメント