アローラ!!
ご訪問いただきありがとうございます。
ポケカ大好き親父のKODOKAKEです。
タイトルは最近、3歳の娘が出してくるクイズの始まりの音楽。
娘「クーイズクイズ♪」
私「なーんのクイズ?」
娘「食べものクイズー♪」
私「いらっしゃーい♪」
こんなノリで始まります。笑
娘「あおむしさんが食べる緑のなーんだ」「ママ-!」
ママ「う~ん・・・きゅうりー!!」
娘「ぶぶー!」「ババ-!」
ババ「はーい!じゃあ~・・ピーマン!」
娘「ぶぶー!!」「パパー!」
私「うーん・・・あっわかった!!葉っぱだー」
娘「ぶっぶー!!!」
家族「えー?じゃあ何ー????」
娘「正解は~」
「エサでしたー♪」
わからんわ(笑)
かわいい娘からのクイズショーでした。
と言うわけで今回ピックアップするカードはこちらです!!!
カツラのクイズショー

元々、「ねこびより」デッキと相性が良いとされてきましたが、今回のドリームリーグで再度注目されている「ほっぺすりすり」デッキに刺さると言うことで若干値段も高騰しているようです。上手くいけばデメリットなしで4枚ドローと強力だが、相手が正解してしまうと逆に4枚ドローされてしまうギャンブル性の高いカードとなっております。
KODOKAKE的にはこんな危ないカードは、「ほっぺすりすりデッキ」「ネコびよりデッキ」どちらにも採用すべきではないと判断!
では、どうやって使うのか!
簡単です!相手が正解した時も、こちらにメリットがあるデッキを作れば良いのです!!
グッズ破壊デッキ
【オンバット】

近々再販される予定の「禁断の光」に収録されている「オンバット」
今回の記事の本当の主役です。笑
ダブル無色1枚でうてるワザ「はかいおん」が相手の手札のグッズをすべてトラッシュするというかなり厄介なワザとなっております。(相手の手札を見れるのも良いところ)
普通に使うだけでかなり厄介なワザですが、「カツラのクイズショー」で4枚追加ドローさせた後に使うことによって、より多くのグッズをトラッシュすることが出来るという仕組みです。
「マチスの作戦」で8枚ドローさせておいてから使うとさらに強力!
もちろんクイズに不正解だった場合は、こちらが4枚ドロー出来るのでそれはそれでOK!
【エリカ】

ミュウツーHR争奪戦参加者に配られた、プロモカードの「エリカ」
誰もがシールド戦のみでしか使わないと思っているであろうカードですが、「オンバット」とのコンボでは相手により多くのグッズを手札に持っていて欲しいので採用すべきカードとなります。
こちらは自分が3枚確定ドローで、任意に相手も3枚ドローできるカード。基本的には相手もドローを選択するので、相手の手札が増えたところで「はかいおん」でトラッシュ。
【アローラベトベトン】

特性「いかものぐい」により、さらにグッズをトラッシュできるカードです。「退化スプレーZ」を採用すれば、繰り返し特性が使えますし、状況によって別の「アローラベトベトン」になることも可能。
【ダストダス】

グッズ破壊といえば、ダストダスデッキ。ここに「カツラのクイズショー」や「エリカ」を組み込むことで、より「ゴミなだれ」の火力が安定します。
まとめ
今回は、昔から「オンバット」と相性が良いとされている「ダストダス」を載せましたが、「オンバット」と「カツラのクイズショー」「エリカ」のコンボは、どのデッキにも刺さるコンボですので、必ずしもダストダスと組み合わせる必要はありません。むしろ全く違うコンセプトのデッキに面白ギミックとして採用いただければと思います。
なかなか使わないと思うようなカードでも、デッキの組み方でいくらでも輝いてくれるポケモンカードはやっぱり楽しいですね。
コメント