アローラ未来のチャンピオン!!
ご無沙汰しております。
ポケカ大好き親父のKODOKAKEです。
先日、人生初のシティーリーグに出場できるということでVMAXライジング購入直後から急ピッチでデッキ作成に励んでおり、その間ブログはお休みしておりました。
シティー前日、チラチーノを採用したエースバーンVMAXデッキが安定して回せる所まできたのでなんとか一安心。
あとはもう少し回してみて採用カードの微調整をすれば完成!!
明日が楽しみだなあ~!!と、おっさん浮かれておりました
が・・・しかし
ここで事件発覚!!!
私がポケカの事を考えながら休日出勤で仕事をしている間、小さな子ども2人の面倒を見てくれていた妻のHPがもう残っていない!!
これで私が明日シティーリーグに行って1日居なかったら妻「きぜつ」でサイド6枚取られて負け
そんな惨劇は回避せねばと言うことで・・・
もの凄く出てみたかったのですが・・・
シティーリーグはキャンセルすることにしました。泣
うん・・・まあしょうがない!
趣味は良いけど、家族を犠牲にしてまでやるのは良くないしな!!
家族が一番!!!
当たり前だね!
ただ、趣味に走ってるからって家族を大事に思ってないっていうのは違うから
やっぱ趣味も大事!!!笑
てな訳で、シティーに出られたらキャンセルしようと思っていた2月分の「エクストラバトルの日」が2日後に開催だったので、こちらに出場することに話し合いの末決定!!
「エクストラバトルの日」は最大で3試合のみで出かける時間も少ないので負担も少なくて済みますし、元々のシティーの日は休息の時間にあてました!!
と言うことで、急遽エクストラバトル用のデッキを作成する事になりカード選びから再スタート 笑
流石にエクストラでは「回れば最強」と言われている「アオギリカメックス」があるので弱点を突かれるエースバーン君で出場するわけにも行きません!!
ただ、事前にシティー用で作成していたチラチーノ入りエースバーンVMAXデッキの調整にあてた時間を無駄にはしたくなかったので、回している感覚がそれに近いカードに、エクストラの「何でもアリ感」をプラスしようと考えて作ることにしました!
最終的に出来あがったデッキがこちら。
カビゴンVMAX&ゾロアークデッキ

正直、イシヘンジンVMAX&チャーレムデッキと迷ったのですが、私が初代ポケモンカードで最強を極めた「ともだちのわプクリン」デッキの現代版といっても過言ではない、カビゴンVMAXデッキに決めました!!
ではここからはメインアタッカーについて採用理由等を交えながら解説していきます!!
次いでデッキ全体の動かし方、実際の対戦で活躍したカードの紹介をしていきます!
カビゴンVMAX

エクストラ環境において最強はだれだ??
と考えたときにパッと思い浮かんだのがカビゴンVMAX!!!
理由としては
【エネ破壊に強い】
エクストラ環境では、ワンダーエネルギー、ストロングエネルギー、ダブルドラゴンエネルギーと言った、強力な効果をもつエネルギーカードが存在し、またそれらを簡単に破壊できるカードも存在します!
今回のデッキはカビゴンVMAXには基本的にはトリプル加速エネルギーを貼って攻撃することを考えている為、相手のターンに場にエネルギーは残っていません!!
ですのでエネ破壊に特化したデッキに強く出られます!!
【超耐久】
HP340と弱点を突かれない限りは、一撃KOされにくいところが魅力!!
最大火力の低いデッキ相手には負けません!
今回は採用していませんが、トリプル加速エネルギーで攻撃するカビゴンVMAXはエネルギーをトラッシュする代わりにHPを全回復できる「まんたんのくすり」と相性抜群です!
【最大火力300】
ベンチの数だけ火力がアップする「キョダイフォール」ですが、スタンダード環境では最大210ダメージと、すこし心許ない火力ですが、エクストラにはベンチに8体のポケモンを出す事が出来る「スカイフィールド」が存在し、最大火力が300まで上昇!!VMAXポケモン以外ならます1撃KOです!
ゾロアークGX

第二のメインアタッカー!!ゾロアークGX
カビゴンVMAXでトリプル加速エネルギーを消費するのが勿体ない相手に対して、ダブル無色エネルギーで動くことが出来るゾロアークGX!
ワザの火力アップもカビゴンVMAXと共通の条件なため、最高の相棒と判断し採用!
さらにドロー特性「とりひき」がデッキの安定感を増してくれます!!
トラッシュに「増殖」タマタマがあれば、デメリット無しで使える点も優秀!!
ゾロアーク

ピン刺しで非エクのゾロアークも採用!
ワザ「イカサマ」が相手の強力なワザをコピーできるのでいざという時の切り札的カード!
このデッキでGXワザ(相手の)を撃てる可能性のある唯一のカードです。
デッキの動かし方
メインアタッカーが、カビゴンVMAXとゾロアークGXですので、やりたい事は単純明快!!
「並べて殴る」
序盤はとにかくベンチにポケモンを並べましょう!!
たねポケモンの採用枚数がそこそこ多い上にボール系もクイック4枚、ハイパー4枚と採用しています!
またシェイミEX、デデンネGXといったドロー効果をもったポケモンがベンチの準備を加速してくれます!!
注意点は、必ず「ゾロア」「カビゴンV」を置くこと!
進化して戦うデッキなので、進化前は早めに出しておきましょう。
特に「ゾロア」は重要です!!
出した瞬間にドローが出来るシェイミやデデンネも強力ですが、やはり毎ターンドローが可能なゾロアークGXは偉大です!!!
ベンチのゾロアークGXがいるかいないかで、その後のデッキの安定度がまるで違ってきます。
理想のベンチはベンチバリアのミュウとゾロアーク軍団が並んでいることです!!
最悪なのは、その瞬間の攻撃力を重視してタマタマ・シェイミ・カプテテフ・デデンネ・ミュウといったメインアタッカー以外のポケモンでベンチを埋め尽くす事、「スカイフィールド」があればまだ大丈夫ですが、無い場合は新たにシェイミを置いて手札補充等が出来ない状態になってしましますし、次のアタッカーも育てれないのでかなりきついです。
逆に「スカイフィールド」がある場合は、シェイミ等で手札加速が出来るのであればどんどん出していき、次の「スカイフィールド」や「ポケモン回収札」「エネルギー」を手に入れておけば、スタジアムを張り替えられてもカバー可能!!むしろスカイフィールドが無くなった事で、負け筋になるシェイミやデデンネをトラッシュできるというメリットもあります!
とにかく早い段階でカビゴンVMAXとゾロアークGXが並べば、まず負けないかなと思います!!
*闘タイプには弱いけど
活躍したトレーナーズ
という訳で、このデッキで「エクストラバトルの日」全勝させていただきました。
実際にプレイヤーと対戦してみて強かったカードを紹介して終わりたいと思います。
フウロ

VMAXライジングで再録された「フウロ」
このカビゴンデッキにおいては、これがめちゃくちゃ強い!!!
実際に使った場面は、バトル場にカビゴンVMAX、ベンチにゾロアークGXが1匹、手札にはハイパーボール・ダブル無色エネルギー・トリプル加速エネルギーがある状態の時。
盤面と手札だけを見ると、攻撃力UPの為にボールでポケモンを連れてきたいが、貴重なエネルギーを切らないといけない場面。
フウロでもってきたカードは「バトルコンプレッサー」

皆さんお察しの通り、増殖タマタマをトラッシュ→ハイパーボール使用→シェイミEX→手札のトリプル加速エネルギーをカビゴンVMAX→シェイミセットアップで5枚ドロー!
ここからはさらにポケモンやボールを引いてきて、ベンチを埋めることが出来たので最大火力で「キョダイフォール」を撃つことが出来ました!!!
さらにはゾロアークGXの「とりひき」も毎ターンデメリット無しで使えるようになったので、「フウロ」からかなり盤石な盤面を作り出すことに成功しました!

恐らくですが、フウロって採用少ないような気がするのですが、個人的には勿体ないなあと思います!
何でも持ってくることが出来る「パソコン通信」を持ってこれる時点で、フウロも何でも持って来ることが出来るカードに化けます。
ということはフウロを持って来ることが出来るカプテテフも何でも持ってこれるカードになりますし、カプテテフをもって来ることが出来るボール系のカードもそうなります!!
ミツル

場に出したばかりのポケモンを進化させることが出来るカード!!!
しかも進化先のカードは山札からもってくる!
これもかなり採用が珍しいだろうカード 笑
でも実際活躍しました。
場に出したばかりのゾロアを進化させました!ゾロアークGXの場合、そこから「とりひき」ガ出来るので、ミツルの効果にドロー効果が付いてくるようなもので結構強力です!!
狙いとしては、後攻初ターンからカビゴンVMAXで攻撃っていう上振れ狙いで採用しました 笑
まとめ
はい、と言うわけで「エクストラバトルの日」でしようしたデッキ紹介でした!
対戦していただいた皆さんどうもありがとうございました!

プロモカード・・・グズマでした 泣
コメント