アローラ!未来のチャンピオン!!
ご訪問いただきありがとうございます。
ポケカ大好き親父KODOKAKEです。
本日は「爆炎ウォーカー」収録のカードの中でも一番の当たりといっても過言ではないカード!
公式アニメ「薄明の翼」にて、ガラルいちのスピードをもつ心優しきポケモン
「アーマーガア」を紹介!
アーマーガア

特性 そらとぶタクシー
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分のポケモン(「アーマーガア」をのぞく)を1匹選び、そのポケモンと、ついているすべてのカードを、手札にもどす。
無無無 ブラストウインド 120
アーマーガアの長所と短所
【長所】
・メインで戦うV・GXポケモンを回収できる
・回収=回復だけではなく「ポケモンいれかえ」「グッズつけかえ」「エネルギー回収」としても使える
・大逆転勝利などの熱い展開を起こせる
【短所】
・2進化及び進化時限定効果の為、回収のタイミングが合わせづらい
・ガラルいちの速さ設定のはずなのに逃げエネ「2」 *おっちゃん「1」+タクシー「1」?
相性の良いカード
【VMAXポケモン】

1回の攻撃を耐える可能性がある高HPポケモン「VMAX」
ダメージを負った時に回収する事で、相手の攻撃を無かったことに出来る上、次のターンでサイドを3枚取れる予定だった相手のプランを大きく崩すことができます。
ベンチに進化前のVポケモンを用意しておけば、回収したVMAXを回収したターンに進化して攻撃が可能です!
【特性持ちポケモン】

デデンネGXやワタシラガVのように、場に出たタイミング限定で効果を発揮する特性をもう一度使う事が出来ます
また、ベンチから「ボスの指令」などで呼び出されて倒される危険を回避することも可能です!
【大きなお守り】

「そらとぶタクシー」を「回復」として使うのであれば、1撃KOは絶対に避けないといけません!!
どんな攻撃にも1回は耐えられるようにHP上昇カードは必須です!
【トリプル加速エネルギー】

特性ばかりに目が行きがちですが、いざという時は攻撃も可能であることを忘れずに!!
トリプル加速エネルギーに対応しているワザを持っているため、瞬発力も◎
デッキ構築ポイント
正直どのデッキでも活躍出来るカードではあるのですが、強いて言えば
エネルギーをコントロールできるカードと合わせて使う事をオススメします。

「そらとぶタクシー」でバトルポケモンを回収する時、エネルギーを回収対象から外すことが可能なマニューラGX!


回収したエネルギーを一気に加速できる「ひょうせつのまい」や「マグネサーキット」など。
合わせてエネルギーの数で青天井を狙えるカードや特殊効果をもたらすカードを採用するのも良いでしょう!


特にゼラオラの「ほうでん」はVMAXをもきぜつさせることが出来るので、フィニッシャーとしてかなり優秀です。
1エネで流行の特殊エネルギーを破壊できるワザを撃てるのも良いですね!!

回収するポケモンの回復はもちろん、手札に戻ったエネルギーでさらに別のポケモンも回復可能なカメックス&ポッチャマGX!!
・・・他にも回収したエネを加速できる「溶接工」が入ったデッキや、厄介なエネルギーである「ホラー超エネルギー」を採用した超デッキ、「そらとぶタクシー」の奇襲が可能な「そうじゅくハーブ」メガニウムを採用したデッキなど
回収能力が強すぎるので挙げだすとキリがないです 笑
まとめ
と言うことで今回は「そらとぶタクシー」アーマーガアについてでした!!
しつこく言いますが、とにかく強いです!
ベンチに進化前のココガラが居るだけでかなりのプレッシャーです 笑

グッズ破壊ワザとかも持っていて意外と強いし。
それに・・・回収ネットと合わせれば救える命もあるかもしれない 笑

コメント