アローラ!!
ご訪問いただきありがとうございます。
ポケカ大好き親父のKODOKAKEです。
遅ればせながら、ただいまポケモンマスターズをインストールして始めようとしております。
我が家のネットワーク環境かなり遅い契約になっているので、ゲーム開始までが長い長い!!
さっきからずーーーーーっと同じ画面。
キャラクター紹介&カスミがスターミーに乗って泳ぎまくっています。
がんばれスターミー!!笑
という訳で、まだまだ始められそうにないので
その間にオルタージェネシス収録の1枚を解説することにします。*適当じゃないですよ笑
しまめぐりのあかし

少し前に発表のあったカードですね。
ポケモンGXのHPが100減る代わりに、取られるサイドが1枚少なくなると言う、なかなかに面白い効果を持っています。
現在色んなサイトで「ブラックマーケット」と合わせれば悪タイプが強いと言われていますね。
効果的な使い方
「ブラックマーケット」との組み合わせは効果だけ見れば確かに強いですが、「ブラックマーケット」は場に出すタイミングが非常に難しく、恐らくさほど決まらないでしょう。序盤に出してしまうと確実に張り替えられますし、かといって後半に出す頃には、既に何体かやられてサイドを取られてる可能性が高いので。もし決まったとしても重要なGXポケモン+悪エネルギー最低1枚がなくなったことには変わりはないので、その使い方は本来のそれではないのかなと思っています。
ではどのポケモンに使うべきか
【カプテテフ】

【デデンネ】

今の環境で、多くのプレイヤーの方達がデッキに入れているであろうこの2体のGXポケモン。目的が攻撃よりもサポートよりのカード達。GXであるが故にサイドを2枚とられることになるので負け筋になってしまうようなかわいそうな子達です!基本はベンチで眠っているだけのポケモンですので、「しまめぐりのあかし」とは抜群に相性が良いと思います。
あとはデッキでいうと「スティンガーGX」を使うアーゴヨンGXに付けて使うのもありですかね!返しで倒されたときにサイド2対3でしきりなおせますし、最近のサイド枚数を多めにとるワザも怖くなくなります。

サイドの効果を無視!さらに効果的な使い方
HPが100減るという点を上手く利用します。
実はこのカード、HP100以下のGXポケモンに付けて、相手にやられる前にあえて自分からきぜつさせる事が可能です。ちなみにこの場合、きぜつのきっかけが「相手のワザのダメージ」ではないのでサイドはもとの枚数分しっかり取られます。
「えっそんな事意味あるの?!」と思われるかもしれませんが
例えば、手札にビーストリングが沢山ある状態だが、相手のサイドが6枚で使えない時や、相手の手札の枚数が多いときにダメージが上がるワザや、サポートの効果もあります。

あとは、相手にサイドを取らせておいてからのリセットスタンプやジャッジマンなどもあります。
あとは犠牲の伴うポケモンいれかえ的な使い方も出来て、グズマ等でこちらの動きが遅いポケモンをバトル場に呼び出して、もたついている間に自分の場を強化しようとしてきた相手に対し、こちらからきぜつさせることで立て直しのターンを与えないということも出来ます。
サイドは2枚以上取られてしまうのですが、その先の動きでビーストリングやカウンターゲインでのエネ加速だったり、「マチスの作戦」の使用条件を満たしたりと色々できます。
まとめ
カードの効果はしっかり読んで理解を深めておくとよりポケカを楽しむことができます。
一見デメリットな効果がメリットになるカードの組み合わせや場面は多く存在しますよ!!
あっ!
なんかダウンロード失敗ってなっとる(泣)
コメント